エンジニア SSDの増設に必要なもの。実際にデスクトップに取り付けてみた! デスクトップPCにSSDを増設してみました。 2.5インチのSSDに電源ケーブル・SATAケーブルを接続しています。 実際に取り付けて、必要なものを確認してみました 2023.02.25 エンジニアハードウェア
エンジニア LANカードを増設!Linuxで認識したか確認してみた Linux(Ubuntu)のデスクトップにLANカードを増設しました。 増設前と後でifconfigを行い、どのように認識されるのか確認しています。 PCへの取り付け方法含めて紹介します。 2023.02.19 エンジニアハードウェア
AI 機械学習でCPUとGPUを比較!サポートと処理速度を比べてみた 簡単な機械学習をして、CPUとGPUの差を比較してみました。 CPUをサポートされているものも多数ありますが、やはりGPUの方が圧倒的に楽です。 処理速度もですが、サポートの差がCPUとGPUで違う一例を紹介します。 2023.02.18 AIFPGA
エンジニア Windows 11 Home(パッケージ版)を購入してみた Windows 11 Homeのパッケージ版を購入してみました。 付属されたUSBとプロダクトキーを使い、無事インストールできました。 OS無しの自作PCに、Windowsをセットアップした内容を紹介します。 2023.02.13 エンジニアハードウェア
エンジニア 機械学習のPCを自作してみた!(パーツ予算15~20万円編) 機械学習・ディープラーニング用のPCを自作してみました。 パーツの予算総額は約15~20万円のミドルスペックです。 機械学習で重要なGPUメモリを重視して、デスクトップPCを組んだ内容を紹介します。 2023.02.12 エンジニアハードウェア
副業・転職 電気・ハードウェアのエンジニアが転職・会社を辞めたいと思ったら エンジニアを長くやっていると会社を辞めたくなる時が必ずあります。 その時の筆者なりの考え方・対応のコツを記載したいと思います。 エンジニアは真面目に考えすぎる傾向がありますので、悩み過ぎないようにしましょう。 2018.12.22 副業・転職
資格・勉強 ハードウェア・電気系のエンジニアのオススメ勉強方法・本 ハードウェアのエンジニアのための記事として「ハードウェア・電気系のエンジニアのおススメ勉強方法・本」を紹介します まだハードウェアエンジニア10年も達していない筆者ですが、新人・若手~現在の中堅までに「やっておいてよかった」こ... 2018.09.16 資格・勉強
副業・転職 エンジニアはスキルシェアしよう!人の役に立ち、副業にもなる! エンジニアの技術力を簡単に副業にする方法を紹介します。 エンジニアが普段何事も気にせず使っているスキルは意外にも「知りたい!」「学びたい!」という方が大勢います。 ぜひスキルシェアをしてみましょう。 ハードウェアのエンジニアの... 2018.09.16 副業・転職
副業・転職 ハードウェアのエンジニアの副業が成り立つのか調べてみた 今回はハードウェアのエンジニアのための記事として「副業について」を紹介します これからのAI・IOTの時代でエンジニアとして食べていくために色々調べたことを同じ業種の方・目指す方に共有できればと考えています ハードウェアの仕... 2018.09.08 副業・転職