TSNネットワークでTalkerからパケットを送って解析してみた

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
産業用イーサネット

TSNのネットワーク環境でTalkerとしてパケット送信してみました。

1パケットを送信した場合、Wiresharkでキャプチャして解析しています。

どのようなプロトコルで送信されているか確認してみました。

 

スポンサーリンク

TSNネットワークでTalkerからパケットを送って解析してみた

TSNのネットワーク環境でTalker側からパケットを送ってみました。

Wiresharkの方で、実際にどのような通信になっているか解析しています。

環境からテストした内容まで紹介します。

 

TSNの通信環境

テスト環境は「PTP対応のLANカード(NIC)」と「TSN対応のFPGAボード(KR260)」です。

  • PTP対応のLANカード(NIC)…Master
  • TSN対応のFPGAボード(KR260)…Slave

 

PTP対応のLANカード(NIC)の詳細については下記記事で紹介しています。

IEEE-1588/PTP対応のLANカード(NIC)を動かしてみた

IEEE-1588/PTP対応のLANカード(NIC)を動かしてみた
IEEE-1588/PTP対応のLANカード(NIC)を購入してみました。 実際にPCにカードを取り付けて、PTPの動作確認まで実施しています LANカード(NIC)の選定から、PTP通信までの内容を紹介します。

 

またTSNに対応のFPGAボード(KR260)に関しては下記記事で紹介しています。

KR260を購入してUbuntuを動かすまでのメモ

KR260を購入してUbuntuを動かすまでのメモ
XilinxのKria KR260のロボティクス スターター キットを買ってみました。 Digi-Keyから個人で購入しています。 Ubuntuを動かすまでの流れを紹介します。

 

Wiresharkの方でTSNの時刻同期を解析した内容を下記記事で紹介しています。

Time-Sensitive Networking(TSN)をWiresharkで調べてみた

Time-Sensitive Networking(TSN)をWiresharkで調べてみた
Time-Sensitive Networking(TSN)のパケットを確認してみました。 TSNネットワークの極一部ですが、Wiresharkで調べています。 実行環境からTSN通信の中身まで紹介します。

 

TSNネットワークの中でパケットを送る

TSN通信が確立した状態でのテストです。

(TSN通信中は伝送遅延の測定のため、メッセージ・パケットが飛び交っています。)

その中で任意のパケットを送り、Wiresharkでキャプチャしています。

 

スレーブ側から1パケットを送る

スレーブ側の環境であるXilinxのKR260の環境を利用して、パケットを送っています。

サンプルのスクリプトを基にTSNのtalkerを制御しました。

スクリプトの中身を見ると、tsn_talkerというものが働いています。

 

下記記事でも、同様にtsn_talkerを通信トラフィックの解析に利用しています。

TSNの時刻同期の仕組み。IEEE 802.1QBVを試してみた

TSNの時刻同期の仕組み。IEEE 802.1QBVを試してみた
TSNの時刻同期の仕組みの重要なポイントである、IEEE 802.1QBVを試してみました。 通信トラフィックをスケジューリングする仕様を確認しています。 実際の通信テストから解析方法まで紹介します。

 

実際に1パケットを送ったコマンド・履歴は下記です。

source /opt/xilinx/tsn-examples/bin/start_latency_test.sh -b

 

Wiresharkで解析

TSNのtalkerから送った1パケットを、マスター側のPCのWiresharkで確認しました。

 

1パケット送付した周辺の履歴が下記です。

464 20.319022039 a0:a0:a0:a0:a0:a0 e0:e0:e0:e0:e0:e0 LLC 900 [Malformed Packet]

 

パケットの詳細が下記となります。プロトコルが「LLC」となっていました。

TSNのデータリンク層で応答している様子です。

[Malformed Packet: LLC]

 

まとめ

簡単にですが、WiresharkでTSNの1パケットを解析してみました。

 

他にもTSNでテストした内容に関しては、下記記事でまとめています。

是非一緒にご覧ください。(リンク先はこちら)

TSN通信の仕組みのまとめ。実際にテスト・調べてみた

TSN通信の仕組みのまとめ。実際にテスト・調べてみた
TSN(Time Sensitive Networking)について、開発・調査してみました。 今までに調べた内容を、一つの記事にまとめて紹介します。 個人でもTSNの環境構築から実装・通信テストまで可能です。

コメント