nRF Connectの開発環境をVSCodeで構築してみた

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Bluetooth LE

NordicのnRF54L15やnRF5430を開発するための環境を整えました。

普通のWindowsのPCとVSCode上で構築しています。

Nordicのソフトウェア開発環境として使用したツールと、セットアップ方法を紹介します。

 

スポンサーリンク

nRF Connectの開発環境をVSCodeで構築してみた

NordicのnRF54L15やnRF5430を開発するための環境を整えました。

普通のWindowsのPCとVSCode上で構築しています。

Nordic nRFチップ向けのソフトウェア開発環境として使用したツールと、簡単なセットアップ方法を紹介します。

 

サンプルプログラムのコピー、ビルド・プログラム書き込みを動画でも残しています。

実際にnRF ConnectをVs Code上で使っています。未編集ですが必要であればご覧ください。

 

下記動画では、オリジナルボードのプログラム書き込みにNordicのnRF54L15DKを使っています。

これもVSCode上のnRF Connectを応用しています。

 

 

nRF Connect for Desktop

NordicのnRFの評価ボードを使うならば、インストールしておけば良いと思います。

Nordicが提供する初心者向けのデスクトップツールです。

筆者も下記記事で紹介したように、最初に評価ボード購入した際にインストールしました。

nRF54L15DKを購入して、nRF Connect for Desktopで通信テスト
NordicのnRF54L15DKの評価ボードを購入して、テスト動作してみました。nRF Connect for Desktopを使うことで、簡単に初期導入が可能です。実際に通信テストした内容を紹介します。nRF54L15DKを購入して、n...

 

公式リンクは下記です。

Just a moment...

インストール時に、書き込み用のドライバー(J-Link)も同時にダウンロードされました。

 

nRF Connect for VS Code Extension Pack 

VSCodeの拡張機能をNordicが用意してくれています

 

公式リンクは下記です

Just a moment...

 

今回のプロジェクトでは、主にこのVS Code拡張機能を通じて開発を行いました。

VS Code経由で nRF Connect SDK を利用しました。

nRF Connect SDK自体も、このVS Code拡張機能の機能を使ってインストールされました。

 

nRF-Util

nRF Connect for VS Code をインストールしただけでは、エラーが発生します。

nRF5340 への書き込み(フラッシュ)を行う際に、nrfutil が見つからないと出ました。

 

公式リンクに従って対応しました。

書き込みには nrfutil というツールが必要でしたので、インストールしました。

Just a moment...
Zoomin_Logo

nrfutil.exe をダウンロードし、SDKのツールチェーンフォルダ内に配置しました。

(\ncs\toolchains\***<is your toolchain>\opt\bin\Scripts)

 

また下記に従って、コマンドプロンプトでも対応することで、プログラム書き込みが出来ました。

インストール後、システムを再起動することで nrfutil コマンドが使用可能になり、書き込みができるようになりました

 

ビルド・プログラムの書き込み

環境が整ったらプログラム作成・ビルドして、プログラムの書き込みを行います。

VSCode上のnRF Connectの拡張機能でBuild・Flashを実行します

 

冒頭で紹介しましたが、サンプルプログラムのコピー、Flashまでのデモビデオもあります。

nRF54L15-DKを使用しています。未編集ですが必要であればご覧ください。

 

まとめ

NordicのnRF54L15やnRF5430を開発するための環境を整えました。

普通のWindowsのPCとVSCode上で構築しています。

Nordicのソフトウェア開発環境として使用したツールと、セットアップ方法を紹介しました。

 

今回の記事は基板設計コンペに参加していた内容の一環です。

Board Designer Competitionというコンテストです。下記でまとめ記事を紹介しています。

基板設計のコンペ(Board Designer Competition)に参加した件

基板設計のコンペ(Board Designer Competition)に参加した件
基板設計コンペに参加していました。Board Designer Competitionというハードウェアのコンテストです。NordicのnRF54L15を使った基板開発を行った旨を紹介します。基板設計のコンペ(Board Designer ...

 

コメント