エンジニア F1観戦をスポーツバーで楽しんでみた!初心者にもおすすめ。 F1の現地観戦は初心者に少しハードルが高いです。交通・宿泊費もありますが、(良い席の)チケット入手も難しいです。そこで気軽に楽しくスポーツバーでF1観戦してきました。楽しみ方を紹介します。F1観戦をスポーツバーで楽しんでみた!初心者にもおす... 2023.09.24 エンジニア
エンジニア ビジョンの株主優待を使ってみた。国内Wifiレンタル編 ビジョンの株主優待を使ってみました。 グローバルWifiで有名ですが、今回は国内Wifiのルータを借りてみました。 実際に株主優待の使い方をブログ記事としてアップしています。 2023.09.23 エンジニア
エンジニア F1の金曜日券!自由席で鈴鹿サーキットを十分に楽しめた話 F1を金曜日に鈴鹿サーキットで見てきました。金曜日券のチケットを使えば、平日ですが手ごろな価格でF1観戦が出来ます。行き帰りの電車・駅含めた、公共交通機関の混雑具合まで紹介します。F1の金曜日券!自由席で鈴鹿サーキットを十分に楽しめた話金曜... 2023.09.23 エンジニア
エンジニア ナゴヤドームの内野SSの見え方。一塁側の座席で見やすかった件 ナゴヤドームで中日ドラゴンズを野球観戦してきました。 座席は内野席SSの一塁側です。ホームに近くで非常に見やすかったです。 ヒーローインタビューや各イベントも見やすい位置でおすすめだった旨を紹介します。 2023.08.05 エンジニア
エンジニア 英語の履歴書の添削サービスを使ってみた話 転職活動で英語の履歴書を書く場面がありました。 自分で書いてみましたが、チェックをしたく有料の添削サービスを使ってみました。 しっかり添削してもらえて、かつ非常に良いフィードバックを貰えた旨を紹介します。 2021.10.29 エンジニア
エンジニア 組み込みエンジニアが転職で失敗した話 30代の組み込みエンジニアが転職活動をしてみました。結果は落ちました。 悔しい結果でしたが、本当に貴重な経験になったと実感しています。 面接や履歴書で失敗した内容を紹介します。 2021.10.23 エンジニア
エンジニア 30代のエンジニアがキャリアについて悩んでみた 30代のメーカのエンジニアが将来を考えてみました。 より強いエンジニアになるために…。 特に20代後半~30代で、これからのキャリアに悩んでいる方の力になれば幸いです。 2021.10.17 エンジニア
機械学習 AIの勉強会に初心者がLT枠で参加してみた!AIchi勉強会 AI初心者の筆者が愛知開催のAIの勉強会に参加してきました。(しかも5分間発表するLT枠として)勉強会の参加方法、当日の様子、また知見ある有識者とも知り合えて非常に有意義だった旨を紹介します。AIの勉強会に初心者がLT枠で参加してみた!AI... 2019.09.08 機械学習
資格・勉強 QC検定2級を合格できた勉強方法!一度落ちた体験者がコツを伝える QC検定2級を受験する方のために勉強するべきコツ・ポイントをまとめてみました。2級は合格率が約25%と低く(筆者も一度落ちています)、勉強時間が多く取れない社会人の方は効率良い勉強をおすすめします。QC検定2級 2021年度の日程QC検定2... 2019.05.19 資格・勉強
資格・勉強 組み込みエンジニアのおすすめ勉強方法 ハードとソフト両方できる人に AI・IOTの時代に組み込みエンジニアがどんな技術・スキルを勉強するべきかをまとめてみました。「組み込みエンジニアを目指す方・現役の方」の勉強の助けになれば幸いです。組み込みエンジニアの需要現役のメーカのエンジニアに言わせてもらうと、組み込... 2019.04.24 資格・勉強