三菱PLC(シーケンサ)の電源ケーブルを作ってみる

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PLC(シーケンサ)

どうもミソジです。

今日は前回説明した三菱製のPLC(シーケンサ)FX3G-40MRを紹介した際に出た電源ケーブルの作り方を紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

PLC(シーケンサ)の電源ケーブルに必要な材料

実際に使う部材・工具は下記のようになります

 

電源ケーブル本体

筆者は昔モノタロウで買ったケーブルが余っていましたが無い人は要らないAC電源ケーブルでもOK。

※上記のようなケーブルでコネクタ側を切って代用できます

 

絶縁キャップ

なんでもOK。筆者はニチフ 絶縁キャップ

圧着端子

M3のY端が一番やりやすいかと。筆者はニチフの圧着端子Y形1.25Y-3

 

※圧着端子に関しては別記事でまとめたものが有ります。よろしければこちらもご覧下さい。

ニチフの圧着端子 使用頻度が多いサイズ(品番)を確認してみた!
筆者が持っている「実用的」かつ「使える」おすすめ工具の紹介を紹介します。今回はニチフの圧着端子の特徴を確認して、(筆者の)使用頻度が多いサイズ(品番)を調べていきます。 ニチフの圧着端子 圧着端子のメーカは国内・国外含めると数多くありますが...

 

必要な工具

工具は「圧着工具」「ワイヤーストリッパー」「ニッパー」のものがあればいいかと

 

もし全て1から買う方がいれば下記のようなHOZANの工具セット買うのがいいと思います。おすすめします。基本シーケンサの電気工事の配線類では下記があればまず問題ないかと思います。

 

※工具セットに関しても別記事でまとめたものが有ります。よろしければこちらもご覧下さい。

実技,実務に使える! おすすめホーザン電気工事士技能試験工具セット
筆者が実際に使用しているおすすめの工具セットを紹介します。「電気工事士の資格を取りたい!」という方も「DIY・電子工作したい!」という方も両者とも満足できる「実用的」な工具セットとなっています。 ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工...

 

PLC(シーケンサ)の電源ケーブル作り方

作り方は簡単です。

①AC電源ケーブルの先をニッパー等で切れ込みを入れて、先端だけ2線くっついているのを剥がします。切れ込みさえ入れれば手でも剥がせます

 

②ワイヤーストリッパーで圧着する箇所の電源線を剥く。

 

③絶縁キャップをケーブルに入れておく

 

④圧着端子を圧着する

 

⑤キャップをかぶせれば完成。

 

これでシーケンサのLN電源のM3ネジ箇所に接続すればOKです

 

これでシーケンサの電源を入れれるようになりました

 

今日はここまでどうもありがとうございました

 

コメント