Zephyrのwestでtflite-microをビルドしたい場合

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Bluetooth LE

Zephyr(RTOS)のようなEdge(エッジ)環境でAIを動かしたい場合です。

ビルドする際にtflite-microを含めたい必要が出てきます。

Zephyrのmanifestにどのように記載するかを紹介します。

 

スポンサーリンク

Zephyrのwestでtflite-microをビルドしたい場合

Zephyr(RTOS)のようなEdge(エッジ)環境でAIを動かしたい場合です。

ビルドする際にtflite-microを含める必要が出てきます。

但し、何も設定しないで、ビルドすると下記のようなエラーがでます。

FAILED: CMakeFiles/app.dir/src/main_functions.cpp.obj

 

デフォルトだとtflite-microの環境には(重いためか)、入っていません。

このエラーの対応で、Zephyrのmanifestにどのように記載するかを紹介します。

「Zephyr(west)」と「nRF Connect」の2つの環境で紹介します

 

Zephyr

Zephyr(West)の環境では、下記を実行すればOKです

west config manifest.project-filter -- +tflite-micro
west update

 

参考

 https://wiki.seeedstudio.com/XIAO-nRF52840-Zephyr-RTOS/#tflite---hello-world

 

nRF Connect

NordicのnRF Connectの環境についてです。

インストールしたnRF Connectのwest.ymlを開きます。

筆者の例だと、C:\ncs\v*.* .*\nrf\west.yml の name-allowlist:にtflite-microを追加します

 

その後、nRF環境でwestをアップデートします。

west update

 

参考

 https://devzone.nordicsemi.com/f/nordic-q-a/106613/ncs-2-5-hello-world-tensorflow-example

 

Hello Worldでテスト

Zephyr公式のサンプルにある、tflite-macroでテストします。

 https://github.com/zephyrproject-rtos/zephyr/tree/main/samples/modules/tflite-micro/hello_world

 

今回は、nRF ConnectでXIAO nRF54L15 Senseのボード向けにビルドしています

 

問題なくビルド出来ます。

tflite-macroが入るので、ビルドが長めになります

 

実際にデバイス繋いでプログラム書き込みましたら、実行出来ました。

 

 

まとめ

Zephyr(RTOS)のようなEdge(エッジ)環境でAIを動かしたい場合です。

ビルドする際にtflite-microを含めたい必要が出てきます。

Zephyrのmanifestにどのように記載するかを紹介しました。

コメント