今回は前回選定したオムロン製のスイッチング電源を実際に使ってみた記事「オムロン(OMRON)製のスイッチング電源(DC24V電源)を使ってみた」を紹介します
前回記事はこちらから。
オムロン製スイッチング電源の入出力端子
今回使うスイッチング電源はオムロン製で型番はS8JX-N03024CDです。
入出力端子は下記のような構成となっています。
※入力端子に関しては上記は今回接続する「AC100V」と表記していますが実際は工場電源にも対応できるようにAC100V~AC240Vまで入力できます。
(むしろ世界的な使い方ではAC200Vを入力に入れるケースが多いと思います)
AC100V入力のケーブルを作成する
この章は入力端子へのコンセントからつなぐAC100V入力ケーブルを作成していきます
※ここからはAC100V接続箇所がありますので接続を間違えると短絡、地絡が起こり、感電の危険性があります。実施する場合は自己責任でお願いします。
以前作成したものと同じものになります。作り方の詳細は下記記事を確認お願いします。
スイッチング電源にケーブル・テスターを配線する
2章で作成したAC100V入力ケーブルを接続していきます
(今回はデバッグのためアース端子の接続は無しで対応します。)
今回はY端子接続なので端子台のネジに接続するのが楽です。
下記のようにドライバでネジを締めてケーブルを接続しましょう
そして今回は電圧確認用にテスターも接続しておきます。
端子台の透明なプラスチックカバーは忘れずにはめておきましょう。
スイッチング電源に電源を入れてDC24V出力する
それではAC100Vのコンセントを入れて、DC24Vを出力してみましょう。コンセントOFF時はもちろん出力電圧は0Vです。
コンセントON時は出力電圧はしっかり24V出ていますね。OKです
正常に出力している場合には端子台上の緑LEDが点灯しています
スイッチング電源の電圧調整をしてみる
今回DC24Vを出力しましたが、このオムロン様のS8JXの出力電圧可変範囲として「-10~+15%」となっています。つまりスペック上では「24V-10%~24V+15%」=「21.6V~27.6V」が出力可能ということです。実際に確認してみたいと思います
調整するには、LED上にある「出力電圧調整トリマ」をドライバで回していきます
それでは出力電圧を調整してみましょう。
出力電圧を最小設定に調整する
・最小設定に調整した場合
調整トリマを左(反時計回り)に回して出力電圧を下げていきます「1目盛=約1Vぐらい」で出力電圧が変わります。約2目盛ぐらい進むと出力電圧が22Vとなります
調整トリマ左周り(反時計回り)の最終地点の出力を最小設定にした場合は「出力電圧=約20.4V(24V-15%)」となりました。
出力電圧を最大設定に調整する
・最大設定に調整した場合
最後に調整トリマ右周り(時計回り)の最終地点の出力を最大設定にした場合は「出力電圧=約28.6V(24V+20%)」となりました。一応最大・最小ともにスペック以上の設定ができたことになります
Youtubeに今回の電圧調整に関しての動画をアップしておきました。リンク先はこちらです。よろしければご確認ください。
結果的にスペック以上の出力電圧設定ができましたが、メーカスペック値を守るべきですので電圧調整する場合でも基本は「24V-10%~24V+15%」=「21.6V~27.6V」内で使用するのが良いかと思います
まとめ・感想
安定したDC24Vを簡単に作れるのがご覧いただけたかと思います。USB5Vから昇圧してDC24Vを作るのもいいですが、安定したDC24V電源がほしい場合はやはりスイッチング電源を使うのが楽ですね。
但し2章にも書きましたが
※AC100V接続箇所がありますので接続を間違えると短絡、地絡が起こり、感電の危険性があります。実施する場合は自己責任でお願いします。
今日はここまでにしたいと思います。どうもありがとうございました
コメント