アナライザ

インターフェース

JTAGとSWDの違いは?各ケーブルの信号を解析してみた

デバッグ用のインターフェースとして使われるJTAGとSWDの差異を確認してみました。 両方の信号をロジアナで解析をしています。 通信速度からプロトコルの中身まで、実際の波形交えて紹介していきます。
インターフェース

ロジアナの使い方!USB接続で簡単に信号解析

ロジックアナライザ(ロジアナ)の使い方をまとめてみました。 1000円程度の個人のロジアナで、簡単に信号解析が可能になります。 I2C、SPI、UARTなど多くの波形測定・解析した事例を紹介します。
FPGA

JTAGのTMS含めた波形をロジアナで解析してみた

JTAG通信の波形をロジックアナライザで解析してみました。 TMS信号からのステートの状態遷移含めて確認しています。 JTAGが未接続・アイドル・書き込みの際に、どのような波形になるかを紹介します。
インターフェース

CAN通信に入門!波形とプロトコルを確認してみた

CANの信号波形をオシロスコープとアナライザで確認してみました。 電圧レベルの測定からプロトコルの解析まで実施しています。 CAN通信の基礎を初心者の方に分かりやすく紹介します。
オシロスコープ

オシロスコープはおすすめ!電子工作のために購入してみた

オシロスコープを個人で購入してみました。 オシロがあれば電子工作の測定、電子回路の勉強などに使えて非常に役立ちます。 現役のエンジニアが自宅でオシロを使うメリット・デメリットを説明します。 また実際に通販で購入して、使い始めるまでの一連の流れも紹介します。
インターフェース

USBの波形を測定!D+とD-をロジックアナライザで解析してみた

USBの波形をロジアナで解析してみました。D±の波形、また測定動画含めて紹介します。 USB2.0や3.0の高速信号の測定では差動プローブ・専用機器が必要ですが、Low-speed(1.5Mbps)ならば個人の環境で対応可能でした。 USB...
Python

Pythonでserial(シリアル)通信!Read/Writeの波形を見てみた

uartのシリアル通信でRead/Write・ボーレート変更時の波形をアナライザで確認しました。 Pythonとraspberry piでテストして測定動画を撮っています。 シリアル通信の使い方・基礎を確認したい方におすすめです。 以前はP...
工具・部品

電子部品のおすすめ通販 海外のパーツで実際に購入して良かったもの

筆者が実際に「購入して良かった!」とおすすめ電子部品を紹介します。最近は電子部品店に直接行かなくてもAmazonの通販で大体事足りますし、海外品でまとめて通販で買うとお得なケースが多いです。 Amazonで電子部品が簡単に購入できる 筆者も...
インターフェース

UART通信のシリアル波形をアナライザで解析してみた

今回は簡単にアナライザでラズベリーパイ(raspberry pi)のUART通信のシリアル波形を確認するまでの手順を紹介していきます。 I2CやSPIも同様にアナライザで波形確認していますのでよろしければ下記記事もご覧ください。 ラズベリー...
インターフェース

SDカードにアクセスするコマンド・波形を解析してみたが…

今回は筆者が持っているラズベリーパイとUSB-SDデバイスをつなげて「SDカードにアクセスするコマンド・波形を解析してみたが…」を紹介します 簡単にアナライザでSDカードでの波形を確認するまでの手順を紹介しています。 ※ただし結果はアナライ...
インターフェース

RS232CとUARTの違いをアナライザで確認してみた

今回は筆者が持っているラズベリーパイとRS232Cを接続して「RS232CとUARTの違いをアナライザで確認してみた」を紹介します RS232CとUART通信の差を比較するまでの手順を紹介しています。「自分でRS232Cを色々解析してみたい...
インターフェース

SPIのCS,MOSI,MISO,SCLKの波形を見てみた

今回は筆者が持っているラズベリーパイとSPIデバイスをつなげて「SPIのCS,MOSI,MISO,SCLKの波形を見てみた」を紹介します 簡単にアナライザでSPI通信でのを確認するまでの手順を紹介しています。 「自分でSPIを色々解析してみ...
インターフェース

raspberry piでI2Cの複数スレーブ接続の波形を見てみた

今回は筆者が持っているラズベリーパイとI2C複数デバイスをつなげてアナライザを使い「I2Cで複数スレーブ接続の波形を見てみた」を紹介します CPUは1本のI2Cで複数デバイス接続している際でもしっかり何処にデバイスがあるか見つけてくれます。...
インターフェース

I2CのACKとNACKの波形を見てみる

ラズベリーパイとI2Cデバイスをつなげてアナライザを使い「I2CのACKとNACKの波形を見てみる」を紹介します。 簡単にI2C通信でのACK,NACKを確認するまでの手順を紹介しています。 「自分でI2Cを色々解析してみたい!」という方に...