FPGA Ultra96-V2のuart1にUSBシリアル通信で接続してみた Ultra96-V2にUSBシリアル通信ケーブルから直接接続してみました。 専用の中継ボードが無くても、市販のケーブルでシリアル通信が可能です。 何処のピンに接続すれば良いのか含めて紹介します。 2022.02.06 2022.02.07 FPGA
インターフェース Xon Xoffのフロー制御をシリアル通信で試してみた ソフトウェアフロー制御のXon Xoffを試してみました。 実際にシリアル通信でテストして、Xon Xoffのコードまで波形確認しています。 Xon Xoffの使い方からテスト方法まで分かりやすく紹介します。 2021.06.27 インターフェースオシロスコープ
インターフェース UARTでRTS/CTSのフロー制御をしてみた UARTのRTS/CTSを使ったハードウェアフロー制御を試してみました。 接続方法・プログラムから実際に測定した波形まで紹介します。 ラズパイとUSBシリアルでテストしていますので、誰でも同様に実施可能です。 2021.06.19 2021.06.27 インターフェースオシロスコープ
インターフェース USBシリアル通信ケーブルをWindows10用に購入してみた 特定のUSBシリアル通信ケーブルがWindows10だと使えなくなりました。 実際に使用できないケーブルでの症状、型番・IC含めて紹介します。 またWindows10でも使えるケーブル含めて確認しています。 2021.06.12 2021.06.19 インターフェース工具・部品
インターフェース USBシリアル通信のボーレートの最大は?通信速度(bps)をオシロで確認 シリアル通信の速度をオシロスコープで確認してみました。 USBシリアル変換ケーブルのICを調べて、最大のボーレートまで試しています。 シリアル通信のボーレートの設定で通信速度(bps)がどのように変化するか紹介します。 2020.04.25 インターフェースオシロスコープ
インターフェース RS232Cの電圧レベルをオシロスコープで測定してみた RS232Cの電圧をオシロスコープで測定してみました。また通信プロトコルも確認しています。 USB-RS232C変換ケーブルの電圧波形を実際に確認しています。 RS232C通信の基礎を初心者の方にも分かりやすく紹介します。 2020.04.19 2020.05.10 インターフェースオシロスコープ
Python Pythonでserial(シリアル)通信!Read/Writeの波形を見てみた uartのシリアル通信でRead/Write・ボーレート変更時の波形をアナライザで確認しました。 Pythonとraspberry piでテストして測定動画を撮っています。 シリアル通信の使い方・基礎を確認したい方におすすめです。 以前はP... 2019.05.12 2021.06.13 Python
インターフェース UART通信のシリアル波形をアナライザで解析してみた 今回は簡単にアナライザでラズベリーパイ(raspberry pi)のUART通信のシリアル波形を確認するまでの手順を紹介していきます。 I2CやSPIも同様にアナライザで波形確認していますのでよろしければ下記記事もご覧ください。 ラズベリー... 2018.12.01 2021.02.07 インターフェース
インターフェース RS232CとUARTの違いをアナライザで確認してみた 今回は筆者が持っているラズベリーパイとRS232Cを接続して「RS232CとUARTの違いをアナライザで確認してみた」を紹介します RS232CとUART通信の差を比較するまでの手順を紹介しています。「自分でRS232Cを色々解析してみたい... 2018.08.18 2020.04.19 インターフェース
LTSPICE LTSPICEでI2C,UART,SPI等のシミュレーションをしてみた_モデル準備編 今回はLTSPICEでI2C,UART,SPIシミュレーションを行う過程の記事「LTSPICEでI2C,UART,SPI等のシミュレーションをしてみた_モデル準備編」を紹介します 前回まで実際にラズベリーパイとI2C複数デバイスをつなげてア... 2018.06.24 2019.01.06 LTSPICE