ハードウェア

電源

オムロン(OMRON)製のスイッチング電源(DC24V電源)を使ってみた

今回は前回選定したオムロン製のスイッチング電源を実際に使ってみた記事「オムロン(OMRON)製のスイッチング電源(DC24V電源)を使ってみた」を紹介します前回記事はこちらから。オムロン製スイッチング電源の入出力端子今回使うスイッチング電源...
電源

安定なDC12V/DC24V電源が欲しく、オムロン(OMRON)製のスイッチング電源を選んでみた

今まではUSB5Vから昇圧してDC24Vを作っていましたが、「安定なDC12V/DC24V電源が欲しく、オムロン(OMRON)製のスイッチング電源を選んでみた」を紹介します(むしろ今回のようにAC100V~AC240VからDC24Vを作る方...
電源

DC12V/DC24V電源を可変抵抗で電圧調整する際のポイント

今回は先日紹介した12V24V電源の記事にて読者様からコメントをもらいましたのでそちらのフォロー含めての記事となります今回は「DC12V/DC24V電源を可変抵抗で電圧調整する際のポイント」を紹介します。前回記事はこちらから。前回の記事で貰...
LTSPICE

トランジスタの直流電流増幅率(hFE)をシミュレーションする

前回に紹介したトランジスタ電流増幅率の記事についての続きです。テスターで電流増幅率を測定する回路図を調べたので、それを基にLTSPICEでシミュレーションをしました前回記事はこちらからLTSPICEに2SC1815GR(F)を登録する今回ト...
テスター

テスターでトランジスタ電流増幅率(hFE)を測定できる仕組み・カラクリ

結構前に紹介したトランジスタ電流増幅率の記事についての続きです。今回は「テスターでトランジスタの直流電流増幅率(hFE)を測定できる仕組み・カラクリ」を紹介したいと思います。テスターで電流増幅率を測定できましたが、ただ数値を見て正しいかだけ...
電源

昇圧型DC電源が壊れたので分解して故障原因を調査してみた

前回紹介した24V電源の使用例記事についての続きです。今回は「昇圧型DC電源が壊れたので故障原因を解析してみた」を紹介したいと思います前回記事はこちらから昇圧型DC電源壊れたときの状況前回OMRON製のタイマー動作を確認した後に何回かONO...
電源

DC24V駆動のオムロン製リレー・タイマーを動画で確認してみた

前回紹介した24V電源の使用例記事についての続きです。今回は「DC24V駆動のオムロン製リレー・タイマーを動画で確認してみた」を紹介したいと思います前回記事はこちらから前回の24Vリレー動作をYoutubeにアップしてみた前回OMRON製の...
電源

USB5Vからの昇圧型DC24V電源に負荷をかけてみる

今回は前回・前々回と紹介した12V24V電源の記事についての続きです。「24V電源として実際の使用例」を紹介したいと思います最初から記事を読みたい方はこちらからお願いしますUSB電圧電流チェッカーを使ってみた今回は単に負荷をかけても面白みが...
電源

昇圧型のDC12V/DC24V電源の仕組み・カラクリ

今回は前回紹介した12V24V電源の記事についての続きです。もう少し踏み込んで「昇圧型のDCDCモジュールの詳細」や「可変抵抗と出力電圧の関係」を紹介します前回記事はこちらから今回の昇圧型DCDCモジュールのブロック図前回も簡単に紹介しまし...
電源

DC12V/DC24V電源の自作方法 USB5Vから簡単に昇圧

何かと電気工作をしていてテスト等で市販のリレー・アクチュエータ・ドライバを動かす際には12Vまたは24V電源が欲しい!というシチュエーションがあると思います。そこで今回は簡単にできるDC12V/DC24V電源の作り方を紹介します<<2018...
PLC(シーケンサ)

三菱PLC(シーケンサ)とシリアル RS422で接続・通信してみる

今回は前回説明した三菱製のPLC(シーケンサ)とPCをMiniUSB接続ではなくシリアル接続のMiniDIN 8ピンで入出力を行う方法を紹介しますMiniUSBでの接続方法は下記の前回記事からマニュアルを見るとシーケンサによってはEther...
PLC(シーケンサ)

三菱PLC(シーケンサ)とMiniUSB(B)で接続・通信する

どうもミソジです。今日は前回説明した三菱製のPLC(シーケンサ)とPCを接続してデータ入出力の紹介しますPLC(シーケンサ)のMiniUSB(B)を使ってみるシーケンサの赤枠の蓋を取り外します蓋を開けると上部にプログラムの「RUN/STOP...
PLC(シーケンサ)

三菱PLC(シーケンサ)の電源ケーブルを作ってみる

どうもミソジです。今日は前回説明した三菱製のPLC(シーケンサ)を紹介した際に出た電源ケーブルの作り方を紹介したいと思います。PLC(シーケンサ)の電源ケーブルに必要な材料実際に使う部材・工具は下記のようになります電源ケーブル本体筆者は昔モ...
PLC(シーケンサ)

三菱PLC(シーケンサ)のソフトGX WORKSをインストールする

三菱製のPLC(シーケンサ)の(ラダー)プログラムを作成するソフト三菱製GX Worksについて紹介しますGX Works3とGX Works2を一緒にインストールする基本シーケンサを動かす上では上でラダープログラムを作成して、シーケンサ側...
PLC(シーケンサ)

三菱製PLC(シーケンサ)FX3Gに電源を入れてみる

どうもミソジです。今回からは三菱製のPLC(シーケンサ)について紹介していきます。シーケンサとはシーケンサというと工学系の人は一度は聞いたことがあるかもしれませんが簡単に言うと「工場でよく使われる制御装置」です。実際買うと小さい段ボールに入...
テスター

テスターでトランジスタの直流電流増幅率(hFE)を測定してみる

今回は「テスターでトランジスタの直流電流増幅率(hFE)を測定した」を紹介します。トランジスタの重要な特性である電流増幅率ですがテスターの種類によっては測定可能です。実際にNPNトランジスタ2SC1815で測定してみます。
テスター

テスターでUSB5Vを測定してみた

どうもミソジです。今日はついにテスターでUSB5V電圧を測定します。前回作ったUSB5V測定治具をパソコンのUSBに接続します測定できました。5.08Vでした。おそらくPCメーカ側はハブ接続されたり、長いUSBケーブルを使っての電圧降下を考...
テスター

USBケーブルを切って加工してみた

今日もテスターでUSB5V電圧を測定する前の準備を続けていきます前回説明したように今回はUSBケーブルを加工してUSB5Vを測定できるようにしたいと思います。用意したのは100均でもあるUSBケーブルです早速切ってみました。で簡単に切れます...
テスター

テスターでUSB5Vを測定する前の準備

テスターでUSBの5V電圧を測定する前の準備をしました。USBコネクタ箇所は狭く、普通のテスターのプローブでは測定出来ません。但しケーブルやチェッカーを準備すれば測定できます。USBの電圧測定例を何個か紹介します。
テスター

テスターで乾電池を測定してみる

テスターで乾電池の電圧を測定しました。新品の電池、寿命の電池の電圧値含めて確認しています。テスターの使い方から、実際の電圧値まで分かりやすく紹介します。